バリューアップグループ
梶村 徹
パートナー

東京大学工学部卒業
東京大学大学院工学系研究科修了
日本興業銀行・みずほコーポレート銀行産業調査部にて、テレコム・メディア・インターネット分野でのM&A・LBO案件の発掘・組成とともに、同業界での調査・対外情報発信に注力。「インターネット時代のメディアビジネス」 (2005/12 みずほ産業調査)等の著書多数。2006年1月よりポラリスに参画。投資グループに所属し、ITならびに製造業の案件を中心に担当。2019年4月よりバリューアップグループに転じ、投資先の業績改善、新市場開発、デジタルトランスフォーメーション等の支援に従事。投資委員会委員。
- 兼務
- 株式会社オーネット取締役
ジオテクノロジーズ株式会社取締役
横山 一成
マネージング・
ディレクター

東京大学工学部卒業
三井物産にて金属資源のトレーディング及び鉱山権益投資に14年間従事。その後マッキンゼーにて購買改革等オペレーション改善プロジェクトやアライアンス戦略・新規事業戦略構築に7年間従事。その後、ミスミグループ本社において大手アカウント顧客向けグローバル営業を3年間統括した後、2019年4月ポラリス参画。
原田 佳実
ディレクター
チーフサステナビリティオフィサー

東京大学薬学部卒業
ロンドン大学経営大学院MBA(2003年)
資生堂にて商品企画・マーケティングを担当しグローバル新ブランドを上市。ボストン・コンサルティング・グループにて消費財・デジタルサービスにおける戦略策定に従事した後、プライベートエクイティ傘下のカネボウ(現クラシエ)の再建に携わる。その後、ファイザーにて事業開発・アライアンス責任者を兼務しながら社長室長として企業文化醸成・従業員エンゲージメント向上・ダイバーシティ・ガバナンス体制構築のための活動をリード。マーケティング、女性活躍推進に関する講演多数。米系製薬会社日本法人立上げを経て、2020年3月ポラリス参画。
嘉数 卓洋
ディレクター

東京外国語大学外国語学部卒業
日本オラクルにてプリセールスエンジニアとしてソフトウェア製品の販売・導入を経験した後、モルガン・スタンレー証券にて株式アナリストとして主に精密機器業界企業の株式調査業務に従事。その後マッキンゼーでは、新規事業開発、オペレーション改善、実行支援など幅広い分野のプロジェクトに携わる。また、機械学習を活用したオペレーション改善やアジャイル・マーケティング導入など、デジタルトランスフォーメーションプロジェクトを多数リード。2021年6月よりポラリス参画。
- 兼務
- リンクステック株式会社取締役
株式会社スペースバリューホールディングス取締役
